2011年2月18日金曜日

アーセナル対バルセロナ-CL

試合結果 アーセナル2-1バルセロナ
昨年も激突した、両者の戦いは、ホームアーセナルの勝利に!!
ホームのアーセナルは序盤中央にブロックを構築しながらディフェンスラインを高く保ち、非常にコンパクトな陣形でバルサの中盤を掴まえようとしていました。
アンカーのブスケツや下がってボールを受けようとするメッシも例外ではなく、コンパクトに保てているからこその複数で素早く囲い込むプレッシングは勢いと激しさを持っていました。
中央で数的有利を形成しようとする意識が強いため、バルサはフォワードの残る二人に対してもスペースが無く、バイタルエリアへ縦パスを入れられませんでした。
両者が高くラインを保ちコンパクトになっていましたから、少しのパスミスであったり、パススピードが落ちてしまえばカットから一気にカウンターをされてしまいます。
中央を固められていたので、バルサは左サイドバックのマクスウェルの位置を上げ、右のペドロと共に中央のブロックの外側にあるスペースを利用できるようにし、
プレッシャーを受けない位置で受け、そこを起点としようと目指していました。
ただ、そのマクスウェルのポジションの高さはそのままWGウォルコットへスペースを突かれる原因になっていました。
後半に入り動きがありました。
アーセナルは、一本のパスででも裏へ飛び出させ、そのままシュートを狙ってこようとするゴールへ直結させる動きを多用し始めて来たことでした。
受けに回ってしまったバルサがスピードのある相手の展開を掴まえきるのは難しく、特にサイドからの展開に注意を払ってそこを抑えようとしていましたが、そこから中への展開に関してはスペース埋められないままで、センターバックが前後両方とサイドバックが抜かれた場合のケアをし続けなければなりませんでしたから、
難しい対応を強いられていました。
ファン・ペルシーの絶妙の飛び出しからゴールを許してしまったものも、彼を掴まえておくことよりもカバーリングのポジションを取っていたからでもありました。
ただ一番の問題はGKバルデスがニアサイドを大きく空けたポジションを取っていたことでしょう。
そのゴールで勢いづかせてしまうと、前線のバランスを崩してワイドな選択肢を無くして中央紙か選択肢を無くしてしまっていたバルセロナは相手を崩しきることは出来ず、シュートで終わることすらも出来ずにカウンターを許してしまっていました。
そのカウンターからアルシャヒンに逆転ゴールを許してしまいまい、バルサはこの試合を落としました。
バルサホールでも逆転を目指します。

0 件のコメント:

コメントを投稿